2月例会・NTT e-City Labo視察会を実施しました。

2月15日(木)、2月例会としてNTT東日本様のNTT e-City Laboの視察会を行いました。(HPへのリンクはこちら)。

当日はNTT東日本 千葉事業部長であり、当会の会員でもいらっしゃる境様に開講ご挨拶を頂いたのち、参加者を2班に分けて視察させて頂きました。

   

実はこの構想、2年前から温めていた視察会だったのですが、当時よりはるかに多くの展示物と、魅力的なコンテンツを拝見させて頂きました。企業や自治体職員・首長、学生など、年間を通して多くの訪問を受け入れていらっしゃるというお話もありましたが、とても興味深い視察会となりました。

個人的には、最新のWi-fi HaLowという最新のWi-Fi技術にとても驚きました。建物一つ挟んだところからWi-Fiでデータを拾うことができ、遠くのカメラ画像やデータを瞬時に取り込める…一般的に言われるWi-Fiよりもはるかに広いデータ収集範囲(通信距離は最大1km!)と速度を目の当たりにし、これが未来の世界か…と思わず独り言ちてしまいました。

 

通信技術だけではなく、アグリ、セキュリティ、防災、スポーツ、あらゆる場面での未来の世界を見せて頂き、参加者の方々からも非常に多くの質問を頂きました。

本視察会に携わって頂いたNTT東日本の皆様、本当に有難うございました。