オフィスと国道357のあいだ
事務局が入居している千葉銀行本店の目の前には、国道357号線が走っています。
千葉市役所と千葉銀行本店が連なるこのエリアでは、2015年末に地下と地上部分それぞれに道路が設置される「地下立体」化され、地上部分の交通量が大きく削減されたんですが、効果はそれだけではなく、「道路脇の広い空間」も生まれました。
私は毎日徒歩で通っていますが、とにかく広い。バスケットボールのコートが10面は入りそうなくらい広いエリアです。
この空間を活用しようという実証実験が、11/3(木)~11/6(日)まで実施されており、筆者も昨日、足を運びました。「国道トンネルの地上空間を芝生広場に 11月イベント 千葉市、千葉銀、国交省 にぎわい創出へ協定」(千葉日報記事)
写真ではちょっとわかりにくいですがマルシェもあって、出店していた日本一さんの焼き鳥を家族で頂きました。他にもピザや焼き肉、卵料理など、ランチにはもってこいのお店が並んでいました。
外でみんなで頂く食事は美味しいですよね。
私も同僚との外ランチを推進していこうかなと考えています。
※イベントの詳細はこちらをご覧ください。