緊急事態宣言延長に伴う協力要請・テレワークの促進等について
千葉県商工労働部(経済政策課・雇用労働課)より、標記について周知依頼がありました。
第38回千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、
本県の緊急事態措置等の延長を決定し、別添のとおり報道発表しました。
また、緊急事態宣言の延長に伴い、
・飲食店に対する協力金
・大規模施設等に対する協力金
についても、別添のとおり併せて公表しました。
・報道発表資料(飲食店)0817
・報道発表資料(大規模施設等)0817
また、特にテレワーク等の積極的な活用について、御理解、御協力をお願いいたします。
具体的には、
○ 職場への出勤について、人の流れを抑制する観点から、在宅勤務(テレワーク)の活用や休暇取得の促進等により、「出勤者数の7割削減」を目指す。
○ 職場に出勤する場合でも、時差出勤、自転車通勤等の人との接触を低減する取組を推進する。
○ 高齢者や基礎疾患を有する者など重症化リスクのある労働者及び妊娠している労働者や同居家族にそうした者がいる労働者については、本人の申出等を踏まえ、テレワークや時差出勤等の感染予防のための就業上の配慮を行う。
*千葉県「働き方改革」推進事業のページ
URL:https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/worklifebalance/hatarakikata/
引き続き、感染拡大防止対策に御理解・御協力をお願いします。